仙台お散歩日記

仙台の街を散歩して気づいたことを書き綴ったり、思いついたことを徒然と書き綴る!


空気で動くおもちゃ!親の財布にも地球にもやさしいエコなやつ!

 もう10月なんですねぇ~

 テレビのCMみていると、時々スタッドレスのCMもやってるし、
 タイヤ交換の臨時のバイトも車屋で募集しているし・・・

 ことしは年始から結構忙しい年だったので
 余計にあっという間感が!


 そいいえば、数ヶ月前に、親戚の子供(6歳)に誕生日プレゼントを
 買ってあげたのですが、

 1時間くらいヨドバシで悩んだ挙句、ラジコンを買ってあげました。

 ちょうど自分も6歳くらいの頃にラジコンを買ってもらったことがあり、
 それがすごくうれしかった記憶があったので
 ラジコンにしました。

 3500円くらいのものです。

 ただ・・・このラジコン。なかなかの曲者。

 なにが曲者かって、それは電池。
 子供が買うにはちょっと高いし、しかも消費量がハンパねぇ!

 ラジコンは実に親泣かせ!!!

 それじゃせっかくのラジコンを使ってもらえない!
 自分もそこに苦しんだ記憶があったのですが、そこは現代!
 すばらしいアイテムがあります!

 エネループ

 正直、ラジコン並みに高かったですが、充電器とセットで
 買ってあげました!


 これには正直、「俺超ナイス!!!!」

 自分で自分を褒めました(笑)

 電池代を気にすることなく、子供には沢山ラジコンを
 使ってもらいたいなと!

 

 で、最近になって、またヨドバシカメラのおもちゃコーナーを
 ぶらぶらと歩いていると・・・
 なんと!

 空気で動く車のおもちゃを発見!

 セットで小型の空気入れたついていて、それで空気を入れて動かすらしい。

 調べてみるとセガトイズが開発したらしく、おもちゃ大賞2015で
 部門2位に輝く斬新アイデア
 

 爆音爆走 エアゼロ

 

 という商品だそうです。

 電池じゃないので長時間動き続けると言うことは厳しいのですが、
 直線を結構なスピードで走りぬける姿はすばらしい!

 空気で動くってすごいです。

 いつだった、インドで圧縮空気で動くという自動車がありましたけど、
 なんだかアレに通じるものがあるなと感じました(笑)

 なんといっても、電池代が不要!

 これが一番すばらしい。

 親の懐にも地球にもやさしい仕様。
 なかなか面白いおもちゃだと思うので興味あれば見てもらいたいなと!

ワカサギ釣りの体験談 その2

 まずは前回のあらすじから。


 満を持して初挑戦のワカサギ釣り!
 仙台を朝4時半出発という脅威の早起きで、
 東北のワカサギ釣りのメッカである岩手県は岩洞湖を目指す。
 朝8時に到着し本州一の厳寒の地ということもあり、
 気温は蔵王山頂と同じマイナス12度という凍える寒さ。
 レストハウスにて一式レンタルし、
 ガイドさんに連れられて少々天気は荒れ気味の氷上へ行き、
 いよいよ実釣!


 と、ザックリとですが、大体こんな具合。

 ガイドさんに手取り足取り教えてもらいました。

 竿は非常に短く、ハシからハシまで30センチほどの長さ。
 しかも先端はワカサギという非常に小さい魚の微妙なアタリを
 敏感に捉えられるように、ビックリするほどの細さ!

 その細く短い竿に「仕掛け」」と呼ばれる針が沢山ついた糸をセット。

 その針先には肝心の餌を付けていくのですが・・・

 バス釣では疑似餌ですけども、ワカサギ釣りでは生餌。

 いったいどんな餌なのかというと、
 米粒ほどの赤い小さな「何か」である。



 なんだこれは?



 たぶん皆そう思うと思います(笑)

 レンタルセットに含まれている、この餌ですが、
 タバコの箱みたいな小さい筒に入っており、
 よく見ると動いています・・・



 赤虫って呼んでましたけど

 つまるところ蚊(ユスリカ)の幼虫だそうですよ。これは。


 しかも非常に小さい針につけるので、素手での作業です。
 正直言って、最初は「オエェェェ~」と思いましたけど、
 案外慣れるもので、帰る頃には「カワイイ奴め!」くらいになるはず!(笑)
 まぁちょっと女子的には厳しいものがあると思いますけど。。。



 5つある針先に赤虫をセットし、
 赤虫の先端をハサミでカットするとエキス(?)が出てくるので
 これがワカサギに効くのだそう(ガイドさん談)!

 あ。

 ちなみに外は猛烈に寒いですが、テントの中は全然平気!
 そういう意味ではテントってすごいです!!


 んで、いよいよ穴に糸を垂らし、
 湖底に着いたらリールを数回巻き上げて、針をワカサギか回遊ている
 層にセットするのだそう。

 そこで竿をクイッ、クイッ、クイッとアクションを付けてワカサギを誘います。
 後はソレを繰り返し微妙なアタリを待つのみ。

 そしてしばらく続けていると




 ん?

 微かなアタリがありました!

 すかさず合わせる!!




 ゆっくりと慌てずリールを巻き上げると・・・



 遂に初ワカサギと対面ッッ!!



 とまぁこんな具合!

 ガイドさんいわく、今日はあまり釣れていないのだとか。



 5人で午前中がんばって約30匹ほどでしょうか?
 それでも周囲のテントの中では一番釣れている!とガイドさんが言ってました。

 お昼を回って外に出ると
 到着したときは荒れ模様だった天気もすっかり回復し
 見事な青空が見えておりました!

 お昼は釣れたワカサギを手に、レストハウスにで天ぷらに!!
 天ぷらは無料で作ってもらえるのだそう!


 やはり自分達で釣った魚の味は格別ッッッ!!

 うまい!!!

 そして昼ごはんを食べた後も、午後の部ということで挑戦!

 周囲を見ると、結構午後で帰る人も沢山いましたね~
 やっぱり昼を過ぎると午前中に比べると釣れ難くなるようで、
 朝早く来て昼に帰る人も多いそう。


 ちなみに店内のボードには最近一人で500匹以上吊り上げた人の写真が!
 一人で500匹以上ってすごいですよね~
 腕前もそうですけど、ポイントとワカサギの活性の良さによっては
 500匹も夢ではないということですな!


 13時から15時ほどまで粘りましたが、
 やはり午前中に比べると渋い感じで、5人で20匹くらいでしょうかね?


 初めてのワカサギ釣りでしたけどかなり楽しめました!
 初心者でもこれだけ釣れるってことですね!
 調子がよければ100匹の大台もいける可能性だってありますぞ!


 3月から暖かくなるそうなので、
 氷上ワカサギ釣りを楽しみたいなら、まだまだいけるので、
 ご家族や友人達、カップルで挑戦してみてはどうでしょうか?

 絶対盛り上りますよ!

 冬の風物詩としてのワカサギ釣りは最高でした!
 今シーズン挑戦してみたいと思う方は是非参考にしてみてくださいね!

ワカサギ釣りの体験談 その1

 冬の風物詩としてワカサギ釣りというのはよく聞きますけど
 実際にチャレンジして見るのは初めてでした!
 そんなワカサギ釣りの体験談を書いてみようかなと。

 ワカサギ釣りの話自体は、
 桧原湖辺りに行って見たいなという話をしてはいたのですが、
 なんやかんやで結局実現はしませんでした。

 単純にワカサギ釣りをするだけなら
 宮城県でも出来るんですよね。

 調べて見ると釜房ダムや南川ダムといったメジャーな場所で
 普通にワカサギ釣りができる模様。

 特に釜房ダムでやっているワカサギ釣りは有名かと!
 この場所(http://g.co/maps/a6tb4)で橋の上から
 竿を垂らしてやっている人をよく見かけます。


 ですが・・・


 宮城県では氷上のワカサギ釣りは禁止!!!


 という大きな壁があり、

 ワカサギ釣りっていったら氷上でドリルで穴開けて・・・という
 憧れのスタイルでは出来ないのです。

 せっかくワカサギを釣りにいくのであれば、
 やはり憧れのスタイルでやってみたい!というものでしょう!



 で。

 仙台から行けて、レンタルグッズなんかもあって、
 憧れの氷上釣りスタイルが実現できて。

 そんなわがままな希望を満たすことが出来る場所。

 そこが・・・岩洞湖!

 岩手県盛岡市のすぐ近く。
 http://g.co/maps/7yn3v

 ここ!ここです。

 調べて見ると、東北随一のワカサギのメッカとして有名な場所だそう。
 そんなこともありレンタルグッズも豊富!

 しかし・・・正直言って仙台からはちょっとばかり遠い。
 大体、車で3時間半ってところ。


 そんなわけで、出発は朝の4時半ッッッ!!!(笑)
 釣り人の朝は早いのです。

 途中、高速道路より見えた岩手山
 雪化粧がすばらしい!
 
 盛岡ICよりおりて、あとはひたすら岩洞湖を目指す!
 道は比較的簡単なので、
 迷うことはないと思われます。


 山道を少々走るのですが道はしっかりと除雪されており、
 雪をそれほど意識することなく快適に走ることができました。

 しばらく走っていると
 いよいよ岩洞湖が見えてきます!!!


 おおーーー!!!


 テントがあるわあるわ!


 広い湖なのに、びっくりするくらい無数のテント!
 予定通りの8時に到着。

 目的地である岩洞湖レストハウスに到着すると、
 まずは遊魚券を購入します。

 遊魚券とは言ってみれば、湖で釣りをする権利のチケットといったところ。

 レストハウスで買うと500円で買えますが、
 買わずに氷上を監視している係員から購入すると1000円するそうなので、
 レストハウスで購入しておくのが吉ッッッ!!



 そして予約してあったレンタルグッズをレンタルする手続き。
 竿、えさ、テントをレンタルし、
 初心者用のガイドをお願いしました。

 肝心の格好ですが・・・本州一の厳寒の名を持つ岩洞湖です。
 その寒さといったら半端なものではありません。
 生半可な格好で行くとワカサギ釣りどころではなくなりますw

 ちなみに私は当然ボード用のウエアでチャレンジ!

 そんな訳で、スキー、スノーボードをやっている方は
 迷わずその格好をおすすめします!
 魚や餌を扱うのでちょっと汚れてもよさそうな手袋がよいかと!
 手袋は指先が出るような釣り用の手袋か軍手もアリ!

 とにかく寒いので、耳あてか耳が隠れるような帽子も必須。
 あとホッカイロは必需品。


 靴は防寒用の長靴は必須!無ければレンタルしましょう。
 靴用のホッカイロも必須です。

 あと、魚や餌を触るので、手を拭いたりするうような
 捨ててもいいようなタオルも必要!


 下記は公式HPにある料金表!

 竿セット・・・・・・・1500円
 リールは、シマノワカサギスペシャルGT、ダイワ棚ハンターより選べます。
 穂先は破損に強いステン素材です。

 セット内容
 竿・リール・穂先・竿立て・餌入れ・魚入れ・ハサミ・餌・仕掛けの9点が、
 手持ちケースに入って一式となっている。

 竿のセットは、一式9,000円相当の定評のある道具を使用しています。
 万が一、紛失・破損等あった場合は、弁償となります。ご承諾下さい。

 アイスドリル・・・・・1000円
 テント・・・・・・・・2人用 3000円
 テント・・・・・・・・3人用 4000円
 長靴・・・・・・・・・500円
 ソリ(大)・・・・・・500円
 現地同行サポート・・・1時間 1000円


 アイスドリルは現地サポートをお願いすると、
 ガイドの方が電ドリで穴を開けてくれるので、
 ガイドをお願いする方は不要!

 テントは手持ちのテントでも良いですけど、
 レンタルのテントはワカサギ専用のテントで、
 ワンタッチで組み立てられる優れもの!

 3人用はその名のとおり3人用。
 大人3人入るとちょっと狭いかな?といったレベル。

 しかし2人で使うと結構広めてに使えてGOOD!

 長靴は防寒用の長靴ですが・・・・

 凄まじいレベルで寒い(行った日はマイナス12度)ので
 靴下の重ね履きをしたうえで、足先ようのホッカイロは必須!
 とにかく足の指が一番冷えます!!!


 ソリは荷物があればあったほうが便利かと!


 あと椅子!これが重要。
 レンタルしてもらえるものだと思っていたら・・・・無い。

 無いのです!


 無料で銀シートを貸してもらえるのですが、
 やっぱり小さい椅子が合ったほうが冷えなくて良いかな。と思ったので、
 これはもっていたほうがいいです!

 100均とかホームセンターで400~円500円で売っているような
 小さい椅子で十分!というか、ソレしかテントに入りません。




 レンタルグッズを一通りそろえまして、
 ガイドさんといざ氷上へ!!


 当日は朝こそ天気は良かったのですが、
 氷上に出るころに、若干吹雪きはじめて寒いのなんの!


 蔵王温泉スキー場の頂上(1500mくらい?)でさえマイナス8~10度くらいなのに
 岩洞湖はマイナス12度ですからね?

 本州一の寒さは伊達ではない!


 ワンタッチでテントを広げた後は、風邪で飛ばされないようにと、
 紐でピンと張った後に杭を凍りに打ち込みます。
 さらに、テントのハシにスコップで雪をかけてもらいましたね~

 最後に電ドリで穴を空けてもらい完成!

 氷の厚さは45センチほどで、空けてもらったあたりの水深は20mほどだそう。


 そしていざ竿を手に!!!


 というとことで、今回はここまでッッッ!!

タワーデフェンスってジャンルのゲーム知ってますか?

 タワーデフェンスってジャンルのゲーム知ってますか?

 私は数年前その存在を知ってからというもの、
 時々やっては時々ハマっております(笑)

 さて、どんなゲームなのかというと、
 ウィキペディアを見てもらったほうが早いのかなとも。
 http://goo.gl/X4P1w


 ちゃんとゲームのジャンルとして確立されているんですね~

 平たく言うと
 通路を通って陣地に攻めてくる敵に対して、
 砲台を設置して敵を倒すゲーム。

 といった具合。

 種類豊富な砲台を組み合わせて、
 いかに効率よく、敵を倒していけば良いのか・・・
 砲台の配置ひとつで有利にも不利にも。

 実に単純だけど、パズルゲーム的な要素があって奥が深いんですよね~


 ところでこのゲームはどこで売っているのか。

 もしくは、どうやって遊ぶのか。

 ということなんですが、
 プレステでもWiiでもなく3DSでもない。

 IEなんかのブラウザ内で出来る無料のゲームってこと。
 PCが無くてもスマホのアプリでも沢山あります。

 http://www32.atwiki.jp/tower_d/pages/18.html

 ここのサイトで紹介されている代表作あたりは
 どれをやっても面白い!!

 英語だからとっつきにくい?

 大体どのゲームも大まかなシステムは似たようなものなので
 覚えてしまえ実に簡単!

 手軽に遊べる暇つぶしゲームなので
 騙されたと思って遊んで見てください!

 結構中毒性があります!

ホルモンラーメンのお店「ラーメン屋なっちゃん」に行く

 ホルモンラーメンというものをご存知でしょうか。

 前にメルマガで山形の「もつラーメン」を
 紹介したことがあると思うんですが、
 (したっけかな??)
 それと似たラーメン屋が
 仙台は宮町にあるということを耳にして、
 前々から狙っていたお店!

 実はうちの近くなんでちょろっと行ってみました。

 場所、そしてお店の紹介はここ。

 ラーメン屋なっちゃん
 http://rp.gnavi.co.jp/6346529/

 駐車場は店の前に看板があって「コチラ」みたいに書いてるんですが、
 どこにあるかよくわかりません(笑)

 ・・・が、おそらく店の裏手にあると思うんで
 行ってみる方は、わき道をちょっと奥に入ってみると良いかもしれません。

 そして、店に入ってメニューを見る。

 うむ、これが噂の「ホルモンラーメン」ですな。
 迷うことなくこれを注文。
 ついでに「煮ぶたごはん」も注文。

 待つこと数分。

 おお、これが噂のホルモンラーメンですか!

 一口。

 うん、うまい!!

 山形のもつラーメンは、
 どっちかっていうともつ煮込みの延長線上みたいなものでしたが、
 こっちのホルモンラーメンは、味噌ラーメンにホルモンが入った、的な味!

 もつの歯ごたえ、スープの味、麺の絡み具合、

 すべてがかなりのレベル!

 これは良いッッ!!

 ホルモン好きの人なら
 間違いなくイケる味だと思うんで是非!

仙台発!山形B級グルメツアー!

 さかのぼる事、去年の11月23日。
 週のど真ん中。水曜日の祝日。

 とある友人より、



 23日に何かできないか?



 という一言により、何かをすることに。

 何かをするにあたって、条件として、


 遠出をする。


 という条件があった。

 適度に遠出して、一日だけの休み。
 あまり遠くまで言っても翌日に疲れが残ってしまう。
 ただ遠出するのもつまらない。

 行くなら未経験、未体験といったことがいいなぁ

 悩むことしばし・・・



 なるほど!
 山形市周辺までB級グルメツアーに行けばいいじゃないか!



 ということで、
 男3人で山形までおいしいものを食べに行くことに!

 仙台から山形までなら1時間もあれば行けるし
 すぐに帰ってこれる!

 まさに今回の条件にびったりなソレ!

 さっそく、ツアーの行き先を考えるべくネットで検索していると
 どうやら11月6日に山形市山形国際交流プラザにて
 山形B級ご当地グルメフェスティバルなる催しがあったようで、
 色々なお店が出展していたようであった。

 だったらそこへ出展していたお店を中心に探せばいいのでは?

 ということで、
 出展していたお店や出展されていた食べ物からお店をチョイス!
 これなら間違いなし!

 選んだお店はこんな具合

 山形市内 どんどん焼き どんべい
 http://g.co/maps/9bfzd
 
 東根風お好み焼き おこふ
 
 おばなざわ牛ラーメン 食事処 柏屋
 http://g.co/maps/s7mtr

 そして熟考の末に考え出したタイムスケジュール


 10:00 仙台市内出発
 山形道を使用

 11:10 山形市内到着
 11:20 山形市内 どんどん焼き どんべい 到着
 11:50 山形市内出発
 国道13号を使用

 12:40 東根駅前に到着
 12:40 東根風お好み焼き おこふ 到着
 13;15 東根出発
 国道13号を使用

 13:50 おばなざわ牛ラーメン 食事処 柏屋 到着
 14;30 尾花沢出発
 15:30 花森湖で釣り

 晩御飯は山鹿市内のジンギスカンの老舗
 元祖ジンギスカン・シロー?
 もしくは仙台で食べる。


 昼飯時を狙って山形で食べる。
 最初はどんどん焼きという
 あまりおなかにたまらないものを食べて

 東根のお好み焼きも1枚だけ食べればあまりおなかにたまらない。

 そして最後はラーメンを食べればちょうどいいだろ。

 といった具合。

 ラーメンを食べた後は釣りも楽しめるというプラン(笑)
 ジンギスカンも案外有名らしく、
 そこはそのとき次第でジンギスカンにするか
 仙台市内まで戻ってから晩御飯という2つの選択肢としました。


 そして当日。


 さっそく山形道で移動!

 最初に向かったお店はどんどん焼きのお店どんべい

 ナビを頼りに向かってみると・・・・

 まさかの休業日!!

 よく考えてみたら今日は水曜日の祝日。
 確かに水曜日お休みっていう飲食店もありますよねぇ

 そこで急遽、場所の変更。
 同じどんどん焼きを出しているお店はしないに結構あったりします。

 そこで白羽の矢が立ったのが

 どんどん焼きのお店 おやつやさん
 山形山形市城南町2-6-16 おやつ屋さん
 http://goo.gl/MU5mF

 場所は市内の中心部に近いところ。

 お店に到着すると・・・・結構混んでいる!!
 
 どんどん焼きにはいくつか種類があったので、
 一人1本ずつ違う味を注文。3等分して色々な味を楽しむことに。

 こ、これは・・・



 うまい!



 手軽に食べれて、お値段も中学生でも気軽に買えるお値段!

 安くてうまいとはまさにこれ!

 店内は4畳半程度の小さなスペースで
 小さなテーブルがあり、そこで食べることもでき、
 我々は店内で食べることに。

 食べている間も、次から次へとお客さんが!
 近所じゃ知られた名店なのですね~
 結局帰るときまでお客の列が絶えることなく続いてました。


 小腹を満たしたあとは、
 東根まで13号を使用して30分弱ほどの移動。

 駅前にあるとの情報だったので
 東根の駅に車を停めて、駅中を探してみるが
 一向にお店は見つからない。

 全員でネットで再度検索しても、それらしいお店は無い。


 どうやらB級グルメのフェスティバル用に用意した食べ物のようで、

 東根風お好み焼き おこふ

 とありましたけど、「おこふ」というお店の名前ではなく
 よく見ると「おこふ」という食べ物の名前の模様。


 東根で「おこふ」が食べられるお店が見つからなかったのと、
 時間が押していたので東根風お好み焼きは泣く泣く断念!


 次の場所に向かうことに。


 移動の途中、東根の看板を見ていると


 麩


 麩ってあの麩?

 麩を作っている的な看板?をいくつか見かけたので
 おこふはないかも知れませんが、
 どうやら麩が有名みたいだということはわかりまいた(笑)


 尾花沢市内に入り。お店があると思われる場所に行くと・・・


 くるまやラーメン??

 あれ?お店無くなっている?


 せっかく着たのにマジかよ!?


 と一瞬思わせましたが、ちゃんと隣に 食事処 柏屋ありました(笑)

 大きなお店で、駐車場の広さは十分。

 店内に入り、早速「おばなざわ牛ラーメン」を注文。

 ちなみに、尾花沢では「おばなざわ牛ラーメン」を広める為に
 周辺のお店でも提供しているようです。
 その為、いろいろな味の「おばなざわ牛ラーメン」を
 楽しむことができるのです。

 と、さっそくラーメン到着!

 トン汁?芋煮?みたいなラーメンで、
 当然メインの尾花沢牛の肉入りでおいしかったです!
 このお店の味は結構あっさり目!

 尾花沢を通りかかった際は是非おばなざわ牛ラーメンを食べてみては?



 といった具合で山形のB級グルメを堪能しました!

 今回は時間が限られていたのでご紹介しただけになりましたが、
 山形県全体でみれば。他にも沢山B級グルメがあります!

日帰り温泉に行く。の巻

 何気に日帰り温泉が大好きなので、

 だったら趣味と実益を兼ねた企画をということで、

 勝手に企画してみました。

 

 温泉も楽しめてメルマガのネタにもなるだなんてステキ!!


 記念すべき第一回の日帰り温泉ということで、

 近場だけれど、まだ行ったことがなかった「竜泉寺の湯」をレポート!

 日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 | 仙台泉店 | 東北最大級 最新の岩盤浴


 場所は覚えやすく、富谷の巨大ホームセンタームサシの目の前で

 巨大ゲームセンターGAMEBANK隣。

 駐車場はなかなか大きめの立体駐車場。

 立体駐車場に停められなくても、GAMEBANKとケーズの駐車場があるので

 停めやすいっちゃ停めやすい。

 立体駐車場からからはエレベーターを使って本館に。


 本館に入ると靴をしまうロッカーがあるのですが、

 かなり珍しくお金がいらないタイプ!

 大体のところでは無料だけど100円は必要ってところが多いので、

 ここはかなり好感が持てるかと。


 靴をロッカーに収納したら

 入浴券を買いますが、土日かかわらず600円という安さ。

 結構土日で料金を分けているところが多いのですが、

 ここは土日関係なくこの料金!


 入浴券を買うとチケットがでてくるので、駅の自動改札のような

 ゲートに通すとゲートが開くので入場できるというしくみ。

 なんだかハイテクな仕組みにびっくりです。

 

 店内は広々としており、

 床暖なのでしょうか?なんか床が暖かい気がします。

 広い店内をサクっと見回すと

 エステコーナーやワンコインマッサージ、

 お食事どころコーナー、ゲームコーナーといった各種コーナーが。


 ちなみに竜泉寺の湯に行ったのは平日月曜日の20時過ぎだったのですが、

 なかなかの混みようでしたねぇ~

 土日ともなると結構な混雑具合になるのではと。


 肝心のお風呂に入るべく、お風呂コーナーへ。

 ロッカーが多数あり、

 自分で好きな場所を選んで使えます。

 

 温泉に入ってすぐに、竜泉寺自慢の炭酸泉があり、広さもかななかです。

 炭酸泉といえば、蔵王温泉スキー場の帰りによく立ち寄っていた

 テルメという銭湯?を思い出します。

 お湯はぬるいのですが、しばらくお湯に浸かっていると

 不思議と体がぽかぽかと温まってくる。それが炭酸泉!

 テルメと同じくお湯は熱くはないのですが、

 入っていると徐々に体が温まってきます。

 炭酸泉に限らず、お湯は全体的に熱すぎずといった感じで、ちょいぬるめ。

 だらだらと長湯するにはもってこいだし、子供とかには良いのではと。


 露天スペースもあり、

 寝湯や壺湯、座湯のほかに普通の露天風呂もあり

 そこには大型テレビが設置されており、あれはいいですね!

 テレビを見ながらだらだらと露天は最高です。

 体を洗うスペースは隣と間仕切りされており、

 ある程度プライバシーに配慮されたつくりになっております。


 備え付けのボディソープとシャンプーがあるのですが、

 正直ボディソープは泡立ちがあまりよくないような気が・・・


 お風呂から上がったら、フルーツ牛乳を飲む派のあなたも安心!

 ちゃんとフルーツ牛乳の自販機があるので安心ッッッ!!

 お風呂から上がったあとに、

 おなかが減っていたら、ちゃんと食事どころがあります!

 ただ、お値段は700円~くらいとちょっと高めかな・・・と。

 

 今はなくなってしまいましたけど、

 個人的には仙台コロナワールドの日帰り温泉が最高レベルだと

 思っておりまして、

 仙台コロナを100点として個人的に点数をつけるなら

 

 90点!

 

 といったところでしょうか?

 ボディソープの泡立ちの悪さと、お食事処の価格の高さが減点のポイント。

 それ以外は満足できるレベルだと思います!