仙台お散歩日記

仙台の街を散歩して気づいたことを書き綴ったり、思いついたことを徒然と書き綴る!


掃除機のコードについてる赤いテープと黄色いテープの意味とは

掃除機を使ったことがある人なら絶対に見たことあるアレですよね。

コードについてる赤と黄色のテープ。

あれって何のためについていると思います?
先日、嫁にそう聞かれました。

私は「そりゃもちろん」という感じでこう答えました。

黄色は後もう少しでコードが終るよ。という意味で、
赤色はもうコードは終わりだよ。という意味。

まさに「ドヤッ!」という感じで(笑)

ところが、答えはNo!
まぁ半分正解だけど、半分違う的な。

じゃあなんなのさ?となると思いますが、
そこで帰ってきたのは意外な答え。

赤は確かに「そこまでだよ。これ以上引き出せないよ」の意味らしい。
ところが黄色にはもっと大事ない意味があるとのこと。
それは・・・

最低でもココまでコードを引き出してつかってね!意味!

え?ってなりますよね。

ちょっとだけ掃除機を使いたくて、
ほんの少しだけコードを引き出して使うことあると思いますけど、
これはよくないことで、
本体内部で大部分のコードが巻かれたままの状態になっていると思うのですが、
それだとコードが熱をもってしまうことがあるのだ。

それは危険。

ということで、登場するのがあの「黄色いテープ」
使用する際は、最低でもココまで引き出して・・・の意味なので、
そこまで引き出せば、発熱の可能性がクリアされるのである!

ということで、安全に使うためにも
黄色いしるしが出てくるまでコードを引き出して使用すべし!