仙台お散歩日記

仙台の街を散歩して気づいたことを書き綴ったり、思いついたことを徒然と書き綴る!


便利さと危険は隣り合わせ。写真の位置情報にご注意!

 普段何気なく使っているスマホのカメラであったり
 デジタルカメラ。

 特に最近はGPSと呼ばれる
 グローバル・ポジショニング・システム(Global Positioning System)
 いわゆる全地球測位システムという機能を利用して
 写真に位置情報を付加するということも可能です。

 また、GPSロガーという小型の機器を利用すると、
 位置情報を一定時間毎に記録して、旅のルートの確認ができたりと、
 非常に便利なものもあります

 確かに旅行先は何処で撮った写真なのかが判別できて
 便利な一方で、知らずに個人情報を垂れ流す危険性もあったりします。

 基本的にデジタルカメラの写真データには
 画像以外にも普段は見えない非常に細かなデータが埋め込まれています。
 その情報こそがExifと呼ばれるデータ。

 たしかですけど、Picasaで「詳細」とったタグをクリックすると
 そのExif情報を参照することができます。
 撮影した日時はもちろんのこと、撮影機材、シャッタースピード、絞り、
 その他多数・・・撮影した瞬間の情報が埋め込まれており、
 GPS機能が付いたデジカメで撮影した場合には、
 緯度経度情報も埋め込まれます。


 自宅で撮った写真をそのままアップロード。
 顔にモザイクかけても住所はバレバレ!!
 埋め込まれたExifの緯度経度情報からGooglemapにマッピングする
 アプリは沢山あるのです。
 もちろんExif情報を消すアプリもありますよ!

 まぁGPSにも精度があるので、
 完全に自宅と一致していなくとも、
 おおよその場所がバレますね(汗)

 さらにこれまで呟いたツイッターやその他の情報と組み合わせると・・・・
 ある程度の知識があれば簡単に個人を特定することができますねぇ

 ということで。
 とっても便利なGPS情報ですが、
 写真をアップする際はExif情報の位置情報にはご注意を!

 GPS情報でなくとも、自宅の部屋から撮った写真にもご注意。
 私の知人なんですけど、
 引越しした直後にこんな日記を書いていました。

 「自宅の窓から見える風景」と題して、
 ベランダから見える周囲の風景を写真に収めてフェイスブックに
 投稿していました。

 その写真には、色々なお店が写っており、Googlemapでその店名を検索すると、
 あっという間に知人の自宅がモロバレ!
 悪意ある人が、私と同じことしたら、危ない奴に自宅の住所を晒すはめに。

 便利さと危険は隣り合わせ!
 とにかく、SNSに投稿する際には細心の注意をすべし!

激安の温湿度計と高価な温湿度計の差は何か?

 ちょっとまえに、湿度温度計をAmazonで買いました。

 約1000円の安いものだったのですが、
 買った後に、精度を見なかったことに気づく。しまった!

 仕事柄。といったらアレなんですけど、
 普段、計測器を使う仕事をしているので、
 そう言う「精度」とかちょっと気になってしまうんですよね(笑)

 で。思ったのわけです。
 なら、職場で使っている業務用の高価な温湿度計(3万円くらい)と、
 どの程度、精度に差があるのかな?


 そう思ってちょっと実験(笑)


 高価なデジタル温湿度計は、カタログ上は±3%という精度。
 激安デジタル温湿度計の精度は50~80%は±5%で、その範囲外は±10%

 実際に計ってみたら、
 高級品は約39%の湿度を示しているときに、
 激安遺品を見てみると、47%くらい。


 うーん。こんなもんなんだろうな。


 超短時間の至極簡単なテストだったけど、
 安いほうはちょっと高く表示する傾向があるのかな。

 ということで、
 安いほうは誤差も大きいし「目安程度かな」という結果に。
 ま。誤差が分かっているなら、ソレを加味してみればいいわけですからね。

 この辺が高いセンサーと安いセンサーの差っ!

 先日もテーブルマットについて書きましたけど、
 温湿度計も安いものには安いなりの理由があるんですね!

ガラステーブルに敷いた保護マットの気泡をどうやってなくすか。ニトリの「FPマット」が高い理由とは。

 少し前に、新しいリビング用のローテーブルを買いました。
 テーブル全体の素材としては木製なのですが、
 中央部分にガラスがはめ込んである構造。
 引き出しが付いていて、テーブルの上がすっきり!これは良い!


 そして購入の際、店員さんからテーブル保護用のマットを勧められました。
 ニトリの「FPマット」と言うやつですね。


 うーん・・・確かにマットはあった方が傷がつかないし、良さ気である。
 そう思ったのもつかの間。


 なるほど・・・結構なお値段(^_^;)


 今回購入したテーブルのサイズは横120センチ×縦60センチというサイズだと、
 確か8000円くらいだったような。


 え?

 そんなに高いんですかっ?!んじゃぁ買わない方向で・・・

 けどですよ。やっぱり傷はつけたくないのでマットは欲しい。
 そこで私は考えました。


 手間はかかるけど、ホームセンターで厚手のビニールマット買えばいいか。と。
 ロールで切り売りしているマットを売っていますからね。


 しかし。

 ニトリで勧められた高いマットには「高いなりの理由がある。
 このとき私はそこに気づいていませんでした。
 まさかこんなことになるなんて・・・


 ニトリの帰りに、そのまま我らがダイシンにそのまま直行!

 お目当てのロール販売しているビニールマットのコーナーへ。
 厚さや幅など数種類あり、好きなサイズに合わせてカットしてもらえる。

 そして、購入したテーブルのサイズでカット!
 それで1200円くらい。

 うん。8000円と比べると圧倒的に安い!


 そして後日。


 テーブルが配送され、早速買っておいたビニールマットを敷いてみる。
 うん。これで全然良いじゃないのよ。

 しかし、この満足感はあっという間に崩れ去る。

 マットを敷いて数分。
 おや?

 気泡が・・・ガラスの部分に気泡ができて、まだら模様になっている!


 まだらになった気泡を気にする。しない。

 この辺はその人の性格にもよるかと思いますけど、
 私はこういうのが気になって気になって、夜も眠れない性分なんで(笑)

 そこで、最初店員さんから勧められたマットのことを思い出す。
 調べてみると、そのマット、「両面非転写加工」と呼ばれる
 特殊な加工を施しているそうで、表面に非常に小さな凸凹があり、
 そのおかげで、ガラス面と接触しても気泡ができないそうで。


 ・・・なるほど。だから高いのか。


 ネットで「ガラステーブル 気泡」で検索してみると
 私と同じことして、気泡が気になる。って人、案外いるようで(笑)


 けどもう買ってしまった。
 どうしたら、マットを敷く際に気泡を無くすことができるか考えました。
 そこで思いついたアイデアがこれ。

 ガラステーブルに霧吹きで水を吹きかける。

 まさにこれ!
 よく、車の窓に貼るカーフィルムを施工する際にやるテクニックの応用!

 テーブルに満遍なく水を吹きかけて、
 ビニールマットを端っこからソーっと敷いていくと、
 見事に気泡が無くなるではないか!


 水は後で蒸発してなるなる。そして完成。
 後で思ったのですが、
 水でもいいけど、アルコールだと蒸発が早くてもっと良いなと。



 ということで、安いビニールマットをガラステーブルに気泡を出すことなく
 敷くというテクニックがここに完成。

 なんともいえない満足感に浸る私。感無量。

電球のソケットの規格。「E26」や「E17」ってなんぞや?

 電気料金に続いて、またまた調べるシリーズなんですが(笑)
 つい最近、電球のソケットの規格について調べる機会がありました。

 電球を買うときに絶対に避けては通れない表記がこれ。
 「E26」とか「E17」といったソレ。
 調べてみたら、これって、ねじの山も含めた
 ソケットの直径が「E26=2.6センチ」ってことみたいですね。
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/alllight/c5c5b5e5a4.html

 日本で主によく使われているのが、
 昔からあるE26と、比較的最近の照明に使われているE17サイズの2種類だそう。

 海外製の照明だと「E26」「E17」意外のサイズ使っている場合もありそうですね。
 その他にもE12、E14といったサイズもあるそうですが、
 非常に近いサイズで見分けが難しい場合が多いので、
 その時は、電気屋さんに直接持ち込んで
 実際にサイズを測ってもらったりしたほうが無難そうですね(^_^;)

 知らないことを知ると、ああ。勉強になったな!という気分!


 分からないことを、分からないままにしない。

 

 ということは大切ですね!
 次に、この知識がいつ役に立つかは分かりませんが、
 きっと知ってて良かったと思える日が来ると信じております(笑)

電気料金の計算。東北電力の場合

 つい先日、営業さんから
 消費電力180Wの機械を24時間つかった場合の電気料金を知りたい
 という相談を受けて、

 あれこれ調べまわって、電気料金の計算方法を知り、
 「なるほどな」と思ったので、説明に使った資料をちょっとばかりご紹介(笑)

 東北電力のサイトによりますと、 

 計算方法 |東北電力

 このように説明されています。


 計算条件
 「一般家庭」で下図による契約種別が「東北電力」による「従量電灯B」で
 消費電力が「180w」の器械

 一日の電気料金は?という問いに対する答え。
 1、まず単位wをkwに変換します。
   180w÷1000=0.18kw

 2、0.18kw×24時間=4.32kw

 3、4.32kwの電気料金は東北電力の場合
   下図に「120kWhまで1kWhにつき17円73銭」と書かれており、
   4.32kwは「120kw」以内ですので、
   その場合は1kWhにつき17円73銭で計算します。
   4.32kw×17.73円=76.5936円(約76.6円)

 4、よって一日の電気料金は約76.6円ということになります。

 

 しかし・・・180wという消費電力は機械を「考えられる最大の状態」で
 使用した場合の「最大値」なので、実際に使用する場合とは少し異なります。
 ※車に例えるなら、定員5人の車に5人乗って、しかもアクセル全開の状態!

 

 一日の電気料金は約76.6円という答えに間違いはないのですが、
 「最大で」という表現が正しいです。

 

 現実的な使用方法の場合、およそ1/3~1/2の状態で使っていると考えます。
 ※車に例えるなら、定員5人の車に2人で乗って、
  時速60キロで使っているような状態
 ということは、実際の請求は1日の最大使用料金である「約76.6円」の
 1/3~1/2になると思われます。


 1か月の電気料金は?という問いに対する答え。

 4.32kw×1か月(30日)=129.6kw
 1か月間に利用した電気量は129.6kwになります。

 図の料金計算に当てはめると・・・
 「120kWhまで1kWhにつき17円73銭」とあります。
 129kw使っているので、120kwまでは17.73円ということです。
 120kw×17.73円=2127.6円

 

 「120kWhから300kWhまで1kWhにつき24円18銭」とあります。
 120kwを超えた9.6kwはこの計算式に当てはめることになります。
 9.6kw×24.18円=232.128円

 よって1か月の電気料金は2127.6円+232.128円=2359.728円
 2359.728円ということになります。

 あくまで最大値で使った場合なので、
 実際にはこの金額のおよそ1/3~1/2になると考えられます。

 

 東北電力のサイトによると、
 使った電気が少なければ、より安くなり、
 段階的に高くなっていくシステムになっているのだと知りました。

 ココ最近はすっかりと、電力供給は安定しましたが、
 やはり節約は大切な心がけだと思いますので、
 電気は大事に使いましょう!

ボーイスカウトという集団

 おはよーございます!


 日に日に気温も下がり、秋から冬に向かって季節が移り変ろうとしていますね。
 私も今週から出勤時と帰宅の際は上着を羽織るようにしました(^_^;)

 寒いですからね~!

 寒暖差も大きくなってきたので、
 風邪には十分ご注意を!
 それと、これからインフルエンザの季節でもあるので、
 予防接種はお早めに!



 そういえば、先日、大分前に録画した「アメトーク」を見ていたら

 ボーイスカウト芸人

 という企画をやっていました。

 
 知っているようで知らない「ボーイスカウト」について
 面白おかしく紹介しており、実に興味深い内容でした。

 周囲にも案外聞いてみると「やっていましたよ」という方、
 案外いらっしゃるのではないでしょうか?

 私も確かに小学校の頃、
 ボーイスカウトがどうのこうの・・・そんな話を聞いたことありますけど、
 私も興味なかったし、私に近い人間で入っている人もいなかったので、
 よくわからない存在&集団でした。


 そんな番組を見た後、
 何気なく朝の通勤時、家の近所のいつもの道で信号待ちしていたら

 ボーイスカウト 第○○団
 ガールスカウト 第○○団

 そんな看板が目に飛び込んできました!


 あ!こんな近所にあったんだ!?


 番組内では狩野英孝さんが「宮城県にはなかった?」といっていましたけど、
 当然、宮城県には支部があります(^_^;)

 ボーイスカウト連盟
 http://www.scout.or.jp/index.html

 近くの窓口、各都道府県連盟の連絡先
 http://www.scout.or.jp/whats_scouting/join_us/councillist.html

 宮城県だと支部は多賀城にあるそうで
 場所はココみたいですね。
 http://goo.gl/maps/ALxcO
 多賀城市鶴ヶ谷1-4-1 宮城県多賀城分庁舎内


 番組の内容だったり、公式サイトで活動内容を見ていると
 なかなか面白そうだな。って思います。
 子供の頃からこういった集団行動に慣れ親しんでいると、
 コミュニケーション能力が向上しそうですよね?!

 プライベートでも職場でも
 円滑に事を進めるにはコミュニケーション力は欠かせない。と
 個人的には思います。

 現代社会に少しばかり欠けているコミュニケーション力

 それに、非常時に役に立ちそうなスキルも覚えられて一石二鳥!
 お子さんがいたら、是非どうでしょう?

電動ドライバの失敗談。とグーグルマップのマイマップ機能について

 電動ドライバって買ったことあります?

 最近ちょっとした失敗談を(^_^;)

 仕事でちょっと新しい電ドラを2個買う必要があって、
 Amazonなんかを見ながら考えました。


 うん。

 小型でハンディタイプがいいので、バッテリー容量も大事かな。
 あとは、トルク!
 ※ネジをトルクとは締め付ける強さのことですね。

 最小トルクと最大トルクはどのくらいかな?
 今使っているビットがそのまま使えるな。
 値段も3500円とお手ごろ!


 よし。これなら要件を満たしているな。



 で。購入。


 そして早速使ってみる。


 ・・・・これは!


 回転数が遅いぃぃぃぃ!


 うん。完全に回転数を見るのを忘れてた・・・

 想定していた速さよりも大分遅い・・・180回転/分
 なるほど。手は疲れないけど、
 これじゃ手で回した方がちょい早いくらい。。。



 しかも、試しに1個買ってみてから、後でもう1個買えばよかったのに
 ま。大丈夫だろ。と、よりによって一気に2個買ってしまったm(__)m

 急ぐあまり、ホームセンターでお試ししなかったんですよねぇ
 お試ししてたら絶対に買わなかったのに・・・


 ドリル買う際は、値段とかトルクや大きさ大事ですけど、
 回転数にもご注意を!!!!(笑)

 できればホームセンターで回転数を体験してから買うべし!

 

 

 続いて、スマホアプリの定番中の定番「Googlemap」について。

 あちこちの旅行先でGoogleMapをよく使っています。

 PCのGoogleMapでめぼしいところを探してはマイマップに登録し、
 外出先でスマホのGoogleMapでPCのマイマップを呼び出して
 あらかじめ登録してあったポイントに向かうという使い方!

 これが非常に役に立っていたんですよね~

 本当に便利だんたんですが・・・・
 バージョンアップしたらこの機能が無くなったんです(^_^;)

 Android4.0.3以降のユーザーに提供している
 最新のマップでは使えないんですよね~
 
 噂によると、後に「復活するらしい」とのことですが
 それもどこまで本当なんだか・・・

 と、思っていたのが、2年位前。
 そのマイマップが満を侍して復活していたことをご存知でしょうか?
 すぐに復活すると思っていて、2年近く待たせるとは・・・

 なにはともあれ、使ったことが無い方は是非活用欲しいなと!