仙台お散歩日記

仙台の街を散歩して気づいたことを書き綴ったり、思いついたことを徒然と書き綴る!


ドライブレコーダー選び その3 遂に買う!買う際のチェックポイントなど

 Amazonを見ると、本当に多くのドライブレコーダーが
 売っていることに驚く。値段もピンキリ。

 安すぎるものは灘アリのものが多い。
 安物買いの銭失い。にならないようにご注意!
 せっかく買うなら、最低でも映像が鮮明に写るものじゃないと意味無いですよね。
 夜間の映像の鮮明さも重要。
 いろいろ見ていると、1万円前後くらいが安全かもしれません。

 基本的にはレビューを参考にします。
 商品名でネット検索すると、レポートを書いてくださっている方もいるので、
 そういうところも参考に。

 GPSは本当に必要?
 見た目が同じ商品でもGPS機能がアリ・ナシで2種類あるものも。
 当然、GPS機能がついているほうが割高。
 もちろん便利ではありますが、本当に必要なのかよく考えて買いましょう。


 で、私が最終的に選んだのは約1万円のもの。
 GPSは不要だと思ったので、GPS機能は付いていないものです。

 取付金具が大きくて邪魔。という評価があったのですが、
 Victerウェアラブルカメラのフレキシブルマウント(1500円くらい)を流用すると
 大幅に省スペース化できる!という書き込みがあったので、それを実践。
 標準の物よりかなりよくなりました。

 炎天下の中、ドラレコを取り外さずにそのままにしておくと
 壊れるケースもあるそうですけど、
 私は買って3年ほど経ちましたけど、何もせずにそのまま使って問題ナシ。
 手間じゃなければ取り外してあげたほうが良いんでしょうけどね~

 幸い、ドラレコの映像が必要になるようなケースは一度も無いのですけど、
 安心感ありますよね。本当に。
 買ってよかったな。そう思っております。

 ということで、これからドライブレコーダーを買う方は参考にどーぞ。

ドライブレコーダー選び その2

 ドライブレコーダー買おうか迷っているって言いましたけど、
 まだ迷っています(笑)

 基本的には買おうと思ってはいるのですが、
 機種が沢山ありすぎるので、
 予算と目的にあったベストなものはどれかで迷っています!

 お金をだせばいくらでも良いものはありますが、
 私が欲しいのは「安くて良いもの

 かなり時間をかけてじっくりと考えています。
 こういう悩んでいる時間が実は楽しかったり?!
 ま。私が好きなんですね!こういうの!
 ドライブレコーダーはいろいろ見ていて分かったんですが、
 ドラレコ事情って日本より圧倒的に

 韓国、台湾が進んでいるってこと。

 ドラレコ先進国!

 なんででしょうね?
 ドラレコが必要なケースが多々あるってことなのでしょうか。

 前もチラッと書きましたけど
 中国製は安かろう悪かろうなものが非常に多いみたいです。

 地デジやGPS、ETCといった機器に多大な影響を及ぼす
 電波やノイズ出しまくりで、安さに釣られれて買ってしまうと・・・

 あれ?テレビが映らない?GPSをなかなか補足しない??

 といった痛い目を見ることもあるようで(^_^;)

 そういった「EMC対策」が手抜きであることが多々。
 韓国製と台湾製はそのへんは流石にクリアしている様子。

 値段に糸目をつ付けない人なら
 どこを見ても誰もがオススメしている

 アサヒリサーチ Drivemanシリーズ

 価格はちょっとお高めですが
 性能は折り紙つきで、警察に納入した実績があるほど!

 国産でもいいのあるじゃん!って思うかも知れませんが、
 アサヒリサーチ Drivemanって結局、台湾メーカによるOEMなんだそう。

 うーんどうしよう。とっても悩ましい!

ドライブレコーダ選び その1

 3年ほど前のこと。
 ドライブレコーダー欲しいな。って思っていたときの話です。

 ロシアの隕石騒動とかは、
 よくドライブレコーダーからの映像使われてましたね!

 とりあえず何かあったときに証拠にもなる!というのと
 ちょっと面白そうだなという感じ(笑)

 値段はピンキリで中華系の安物なら3000円程度から。
 ちゃんとしたメーカー品なら10000円前後から。ってところでしょうかね。

 安物だとノイズがひどくて地デジの映りが悪くなるとかあったりする可能性も。
 EMC対策(電磁環境両立性:ノイズを出さない・影響されない)とかも
 安物はロクにやっていないでしょうからねぇ(^_^;)

 カメラも2個搭載したものもあり、
 進行方向用と車内用(後方用)と撮れるモノ。

 GPS搭載で、GoogleMAPと連動した映像を見れるモノ。

 加速度センサー内蔵で、強い衝撃を受けたところから
 さかのぼってデータを保護する機能が付いたモノ。

 機能の価格もいろいろ!
 どれがベストなのか、価格と性能で使い勝手の面でいろいろ考えてます!

 ま。悩んだ結果買うかどうか分かりませんけども(笑)

三越でびっくり!え?車ごとですか?!

 先日、三越に車で行く機会があったのですが、

 三越本館の駐車場「車ごと乗るエレベーター」にビックリ(笑)

 徒歩で行くことはあっても、車で行くのは意外に初でして。

 いやいや。ちょっと待て!
 子供の頃に一度は家族で車で三越に来たことあるだろう。
 って思われそうですけど・・・ ちなみに私、出身は青森でして。
 仙台に来てまだ10年の仙台初心者なもんで(笑)


 普通、機械式の駐車場って、
 エレベーターのカゴに乗っけたら、車から降りて利用するのが普通ですが、
 車に乗ったまま、エレベータのカゴに入り、
 窓越しに普通に階数ボタンを押して、指定の階まで行き、
 指定の階に到着したら、自走して駐車スペースに止める。

 エレベータの前でいつものように車から降りようとしたら、
 係員に人に「え?」って顔されました(笑)


 機械式+自走式立体の複合タイプとでも言うのでしょうかね?
 このタイプの駐車場は初めてでしたね~

 以上、最近驚いたことでした!

 ちなみに三越のデパ地下で買物すると、いつも思うのです。
 やっぱり客層が違うよな。って。

 あ。でも私は「贈り物用のおいしいモノ」を探しに来るなど
 特別な用事がないと三越のデパ地下で買物なんかしませんよ。

 で、本題に戻りますけど、
 なんと言いますか、身なりがしっかりとしていると言いますか・・・
 ちゃんとした人が多いというか。

 これがマダムか。って感じです(笑)

 若い頃、三越なんて何売ってるの?って思ってましたけど、
 それなりの年になってから、三越の凄さを知りましたね。
 良い物。ちゃんとしたものを扱っているんだなって・・・
 そりゃそうなんでしょうけど(笑)

 よい物。確かなもの。をお買い求めの方は是非三越へどーぞ!

除湿機は今が安い!いつ買っても機能は大差ないので来年に備えて今買うべし!

 5月も半ばくらいになると気温もグッと上がり、湿度も上昇。

 梅雨時期も大分近づいてきたなと実感しますよね。


 去年、除湿機が欲しいな。と思い、価格.com等で探してみると・・・

 これが需要と供給による価格形成。

 シーズンど真ん中で買うと非常に割高ということもあり、

 一番の底値であろう時期に、先に買っておいたんですよね。

 去年の10月かその辺だったでしょうかね?


 底値の時期と需要ピークの時期だと

 同じ製品でも1万円以上も価格が変わってくることありますからね~

 ピークの時期に買うと、非常に損!


 半年程経って、ジメジメし始める5月に大活躍してくれましたね~

 除湿機で沢山水が取れていると、ちょっとうれしくないですか?

 なんだかっちょっとテンション上がります(笑)

 わたしだけ?(笑)


 季節家電で、いつ買ってもさほど性能が変わっていなさそうなものは

 先に買っておくと安く買えますよ!

 除湿機なんていつ買っても性能が大幅に変わるものでもないですからね。

 除湿機は底値である今この時期に買っておくのが得策!

 

 で。もう一つ。

 

 ビデオカメラも9月~11月くらいが底値になることが多いのだとか。

 1、2月に新製品がでることが多いとかで、

 在庫を売り切りたい店側の思惑もあり、購入を考えている方は

 今ころがいいかもしれませんね!

 

 やっぱりというか、運動会、卒業式、入学式等、イベントがある月は

 その手前くらいから値上がりが始まりますので、

 コレ!といったイベントがない今頃の時期が安くなるのでしょうね~

 

 季節家電は「欲しいな。」って思うときは皆も欲しい(笑)

 安く買う為にはタイミングが重要!

ドコモの「dマガジン」体験談!どこが良い?悪い?

 定額の電子書籍読み放題サービスがちょいちょい出ているのですが、
 どこがいいのかちょっと調べてみると

 ドコモの「dマガジン」というサービスを推す人が多い。

 月額400円 最新号の取り扱いもあり!

 ドコモのサービスでありながら、
 docomo IDさえ取得すれば、
 他社回線やWi-Fiユーザーでも契約できるという垣根の低さ!

 取り扱っている雑誌の数は100誌以上。
 この中で私が読んでいる雑誌も結構あるし、月々400円なら
 1冊買うよりも安いですからね。

 無料期間もあるし、試しに契約してみようかな・・・と。

 で。後ほど契約してみました。
 結果・・・まぁまぁ良い。という私なりの結論がでました!

 個人的に「オススメ」としたいと思います。

 docomoユーザー以外でも、docomoIDを取得すれば誰でも利用可能。
 基本的にはどの端末でも(動作保障された端末は一部のみ)使える!
 無料期間もたっぷりあり、100誌以上の本が読み放題。
 これで月額400円は安いですよ。

 サラっと斜め読みするならもってこい!!!
 人気の記事。なんていうランキングページもあり、
 面白そうな記事を雑誌を問わず読めるのは良い機能ですねー

 1冊でも読んでいる本があるなら、
 何と言っても400円なので買うより断然お得!

 欠点と言えば・・・
 1、バックナンバーがそれほど充実していないってこと。
 2、全部の記事が掲載されていない。
 3、動作が重い。

 400円だし、まいっか~。って思える人なら問題なし!

 あとは雑誌が結構容量が大きいので、Wi-Fi前提。
 アプリの動作がね。結構重たいです。
 もう少しサクッと動いたら最高なんですけども。

 記事はね。全部読みたいならkindleとか紙媒体で
 全額払って読んでね。と言う感じで、
 肝心の部分が抜けていることが多いですね。
 400円なんでね。チラッと読んで本当に気に入ったらちゃんと買えばOK(笑)
 

 ちなみに、読む端末としてはタブレットがオススメ。

 さて、ここからは端末のお話。

 私はとりあえず、手持ちのタブレット端末を利用して、
 dマガジンを利用しようと考えていました。 

 2年ほど前に買った富士通のタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A」です。
 スペックはざっとこんな具合。

 CPU:  OMAP4430 デュアルコア  1GHz
 メモリー: 1GB
 画面解像度:1280x800

 単に相性が悪かったのかもしれませんが、
 とりあえず「dマガジン」は起動はするものの、
 雑誌を読もうとすると画面がブラックアウトしてフリーズ。

 うーん。スペック不足?

 手持ちのタブレットで読むという目論見が外れてしまい、
 これでは「dマガジン」が読めない。
 これは完全に予想外(^_^;)

 このタブレットのパワー不足は薄々感じてた為、
 「dマガジン」の為に、新しいタブレットを入手しよう!と考えました。

 やはり最低でもクアッドコアは欲しいところ。
 けど、お金は余りかけたくない。できれば予算は1万円程度。
 枕元で使うことも多いかと思って、大きさは7~8インチに設定。
 室内でのWi-Fi使用を前提としていたので、
 回線はなしでいこうかなと。

 いろいろ考えた未、ASUSのMeMO Pad HD 8 (ME180A)が
 8インチのディスプレイで1.6GHzのクアッドコア。
 これがヤフオクで1万円程度。

 程度がよさそうなものを1万1千円で入手!
 早速使ってみると・・・アプリも安定動作で動作もサクサク!

 ということで、タブレット端末があれば
 dマガジンも快適に利用できますので、是非ご検討アレ!

リモコンエンジンスターターは冬の味方!乗ったら暖かい幸せ。

 引越しする前は、車が自宅1階のリビングの窓の目の前に停めてありました。

 なので、寒い冬でも、朝起きて、頃合を見計らってサッと窓開けて、
 車のドア開けてエンジン掛ける!という技が使えたので、
 通勤時に暖かい状態で運転できていたのですが、

 引越ししたら2階になり、 
 サッと窓開けて、車のドア開けてエンジン掛ける
 という訳にもいかなくなったので、
 ついに!というか、双方向通信のエンジンスターターを買いました!!

 約2万円という安くは無いお買い物ですが・・・
 通勤の寒さが苦痛じゃなくなる!というのは結構デカイ!

 冬の車通勤の強い味方ッッッ!!!!

 双方向でなければ、比較的安いのですけど、
 アンサーバックがないとエンジンがかかったかどうか分かりません。
 車が見える範囲に置いてある等、距離が近いと失敗はあまり無いので
 それほど関係ないのでしょうけど。
 私の場合は出かけるときは2階から駐車場の車が見えるので、
 問題ないのですが、帰る際は駐車場まで距離があるので、
 エンジンがかかってないと結構悲惨です(笑)
 距離があると、失敗していてもわからないので、こういうときは
 双方向だと助かりますよね。

 サッとエンジンを掛けておけば、冬は
 窓ガラスの霜をいちいち落とさなくても良いし、車内が最初から暖かい!
 帰りの車だって、エンジン掛けておけば車内も暖かい!!

 もちろん夏だって活躍!
 夏はエアコンあらかじめ入れておくことが可能!

 夏は冬と違って土日に出先で使うことが多かったでしょうかね。
 結構エンジンかけ忘れることが多いですけど(^_^;)
 子供がいると、結構重宝したりしますね。
 あまりに車内が暑いと、小さい子供には酷なので、
 事前に冷やして置けると結構助かったものです。


 最近はイモビライザーに対応した
 エンジンスターターが安く手に入るので良い時代ですねぇー

 あるとうれしいエンジンスターター!
 本当に助かっております!